|
 |
|
|
例会No.644 距離: 32/20Km 報告者 石津順子
|
|
|
例会日/天候: 2015年 11月 29日 ( 日 ) / 晴れのち曇り |
|
|
集合場所/時間: JR掛川駅北口サンクン広場 / 午前8 時30 分 |
|
|
参 加 者 : 75 名(内女性:32 名、体験参加者:5名)( 20kmコースには11名が参加)
|
|
|
役員役割: 先頭: 伊藤・石津 アンカー: 深田・新村 20km担当=伏見・粂田
コース説明:深田 地図:福場 司会: 瀬戸
|
|
|
会長挨拶: |
① |
先日の掛川歩こう会25周年記念式典にご参加頂き無事盛大に祝う事が出来感謝致します。これから30周年の新たな節目に向かって歩いて行きましょう。25周年記念にKWAのロゴマーク入り、ポロシャツ(2000円)、タオル(1500円)を作りました。是非ご購入下さい。
|
② |
12/6の例会=サッタ峠は事務の手違いで12/5開催とJWAに案内した都合上、両日とも例会を開きます。どちらかにご参加お願いします
|
|
|
|
主要地点と時間: |
|
|
掛川駅北口(サンクン)
9:00 スタート
|
五明・彗星発見場所
10:00着/10:10発
|
雨桜神社
10:30着/10:45発
|
新東名高速ガード(以降ゴルフ場横までフリー)
|
森町・大洞院(昼)
12:40着13:30発
|
小国神社
14:20着/14:35発
|
獅子が鼻
15:30/15:40(スタンプ)
|
遠江路一宮駅(天浜線)
16:20(ゴール)
|
|
|
|
特記事項・感想 |
|
|
① |
朝は冷え込んだが、日がさすと暖かく、すこし汗ばむが、風もなく歩行は心地良く快適。
五明の彗星発見場で小休止、雨桜神社でも小休止(WC)。秋も深まり、柿やセンダンの実もたわわに実っていた。原田郵便局を過ぎた所から峠(ゴルフ場横)まで、フリーウオークにしたので、夫々自分のスピードで歩行を楽しむ。
|
② |
大洞院で昼食、期待した紅葉は例年に比べると、イマイチ冴えなかったような気がした。
小国神社のもみじ祭りでは、琴の演奏や七五三のお参りをする可愛い子供たちの姿が見られた。期待した紅葉はこちらもイマイチ例年よりは冴えが無かったようでした。
|
|
小国神社で5名が別れ、山道を登り⇒大茶園を通り⇒獅子が鼻公園横のトイレ前でスタンプ押印、小休止後は一気に一宮駅へなだれ込み。
|
|
駅前では、今年も会員の計らいで次郎柿の販売が有りました。同時に販売予定のレタスを今年は無料で配布してくれました。帰りの電車は、一日歩き切った満足と、沢山のレタスを抱いた笑顔があふれていた。
|
|
|
|
|