|
 |
|
|
距離9km 報告者 室井政吉
|
|
|
例会日/天候: 平成27年8月5日(日) / 天気:下界は晴れ但し五合目は霧の中 |
|
|
集合場所/時間: 掛川駅8:00 日本坂PA8:25 清水駅9:00 |
|
|
参 加 者 : 40人 (内 女性24人 子供4人)
|
|
|
役員役割: 先頭: 室井 アンカー: 吉川、深田 地図、室井 添乗員+コース説明: 室井
|
|
|
会長挨拶: |
① |
お中道は、富士山の頂上に3回以上登った(お参りし)人だけが歩く事を許された道でした。
五合目を鉢巻上に歩く約35kmのみち、でも現在は大沢崩れがあり完全に一周は出来ない道
|
|
|
|
主要地点と時間: |
|
|
スバルライン終点到着11:45
|
小御嶽神社横で昼食後スタート12:50
|
見晴らし堰堤
|
御庭 13:50/14:00
|
奥庭 14:30
|
奥庭入口駐車場15:00 15:15出発
|
清水駅 17:20
|
掛川駅 18:20
|
|
|
|
特記事項・感想 |
|
|
|
① |
富士山は登る山とばかり思っていたが、今日の様に横に歩くコースの作り方があることに多くの方から新鮮なイメージで喜んでくれた。(中々これも良いとの評価)
|
② |
猛暑の下界から5合目に登ると涼しくて快適、でもそこは何と霧の中。そう言えば御殿場付近から見た富士山は中腹から上が雲の中でした。今日はみなさん霧の中、雲の上を歩いたことに成りました。幸い奥庭に着いた時にはお情けか、9合目位までその姿を見せてくれたので、シャッターを切った人が大勢あった。
|
③ |
小学生が4名参加してくれた。じ~じ、ば~ばと一緒に行く夏の恒例行事に成るといいね!なんて声もあり、来年も8月には涼しい場所に行きたいと思いました。
|
|
|
|
|