|
 |
|
|
距離: 23 km
報告者: 松島勝弘 |
|
|
例会日: 6月15日(日) |
|
|
集合場所/時間: 掛川駅サンクン広場、 午前8時30分 |
|
|
天 候: 晴れ |
|
|
参 加 者 : 67名(うち女性25名 体験参者1名 入会者1名) |
|
|
役員役割: 先頭:山本、新村 アンカー福場、小澤 コース説明:山本 地図:室井
|
|
|
出発式: 司会:福場幹事 |
会長挨拶 |
|
・ 梅雨は中休み中、暑さに負けないよう水分を十分とって、歩いて下さい。
・ 逆川のユリの花が丁度満開の大変良い時です、大いに楽しんで下さい。ユリは40種、
33000株、5年前に地元の高校生も加わって植えたものです。
|
|
|
|
|
主要地点の通過時間 |
|
|
|
サンクン広場スタート(8:45)→学習センタ(9:15発)→素掘りのトンネル→さんりーな(10:50発)→途中給水(室井)(11:15発)→小笠PA昼食(12:15着/13:15発)→下板沢→旧青田トンネル(14:15発)→ゴール掛川駅南口14:40着 |
|
|
特記事項・感想 |
|
|
① |
本日はサッカーのワールドカツプ(w杯)が有り、ラジオを聞きながら歩く人が目立ち、普段とは違った感じで盛り上っていましたが、日本は惜しくも敗れてしまい、残念でした。でもしょげることなく、皆元気に歩きました。 |
② |
逆川のユリは丁度満開で見応えがありました。でも昨年と比べると、ゆりの成育が悪く、花がまばらなところが目立ち、手入れが少し手抜きに成っているのではないかと感じ、チョッピリ残念な気持ちがしました。 |
③ |
日照りは暑いが、木陰に入ると涼しい風が通り、ほっと一安心、本日は距離も短いので列も長くならず前後200~300m位の開きで、時間も予定通りで幹事役の配慮が伺えました。 |
④ |
幹事役員が休憩場所ごとに、“水分補給をして下さい”との声を掛けていましたので、暑さ負けする人もなく、楽しいウオーキングが出来ました。
|
 |
⑤ |
途中の給水は大変有難く、「来年もよろしくお願いします」との声が有りました。
|
|
|
|
|