|
 |
|
|
例会No.635 距離: 28Km 報告者 橋ヶ谷 芳枝
|
|
|
例会日/天候: 6月14日 (日 ) / 天気:曇り |
|
|
集合場所/時間: 天竜浜名湖線 遠州森駅前 / 午前8 時30 分 |
|
|
参 加 者 : 37 名(内女性:15 名、体験参加者:3 名)
|
|
|
役員役割: 先頭:中野(一日役員)、髙橋 アンカー:寺館・橋ヶ谷
コース説明:室井 地図:福場 司会:瀬戸
|
|
|
会長挨拶: |
① |
今日のコース=戦国夢街道はまさしく塩の道そのものです。相良から糸魚川まで繋がっている昔のメイン道路です。道路沿いには今でも古い家が残っている場所が数か所あります、往時に思いを寄せながら歩きましょう。ケガの無いように気を付けて。
|
|
|
|
主要地点と時間: |
|
|
森駅8:50スタート
|
黒石(雑貨店)
9:45着/9:55発
|
栄泉寺
11:00着/11::10発
|
大久保分校跡
12:25着/13:20発
|
秋葉神社下社門前
15:15着 ゴール
|
|
|
|
|
|
|
特記事項・感想 |
|
|
|
① |
朝の雨は、集合時間前に止み、梅雨時にしては過ごしやすい一日でした。 でも、出がけの雨のせいか何時もの例会より、参加人数が少なく残念でした。
|
② |
栄泉寺の住職より、裏山に、ススキなどの雑草が茂り、マムシが出るので注意して下さい、との、お話があり先頭の役員は生い茂った草を踏み分けながら進みました。お陰でゆっくりとした登りで、後に続いた人たちは随分楽でした。
|
③ |
全行程ほとんど山中で、アップダウンの多い苦しいコースが続きましたが、気温が丁度よく、「今日は気持ち良いウォークだね」の声が多数ありました。皆さん杉木立の中、土の上を歩ける幸せをしっかりと感じました。瑞雲坂を下りましたので、距離が短縮に成りました。
|
④ |
1日役員の中野さん、有り難うございました。(お疲れ様でした)
|
|
|
|
|